鯉のぼりはマンションで迷惑?利用規約は要注意!オススメは室内用!
2016/03/13
「鯉のぼりを上げたいのだけれど、我が家はマンションだし・・・迷惑にならないかな・・・?」
昨年の6月に待望の第一子の男の子を出産した咲は、都内某所のマンションに引っ越してきた。
出産して1年が足らずの咲は来月に迎えたこどもの日(5月5日)にむけた鯉のぼりの準備に頭を悩ませていた。
〜〜〜〜〜
そんな悩み、あなたもお持ちではないでしょうか?
確かにマンションだと鯉のぼりのヒラヒラが下の階まで垂れてしまい、迷惑になりそう。
「それと、あの鯉のぼりの上の丸いカラカラが五月蝿そう。」(やぐるまと言います)
鯉のぼりをマンションであげると迷惑?
そもそも、鯉のぼりの風習が始まったのは江戸時代の中期、その頃は旗型でした。現在の立体型になったのは明治時代です。
明治時代は一家にイチ鯉のぼりを立てていたのでしょうか。
その鯉のぼりが立派であればある程、みんなに羨ましがられ、
ある意味社会的なステータスになっていたのかもしれません。
鯉のぼりステータスみたいな。
でも、明治時代って・・・マンションは無いですよね。
一軒家のお屋敷だったら、マッコウクジラ級の鯉のぼりを立てたところで、誰にも文句を言われませんが、今は集合住宅の時代です。周りの迷惑も考えなければ行けません。
マッコウクジラ級とまでは言いませんが、それなりに大きな鯉のぼりをあげるとなると、近所に迷惑がかかる可能性があります。
迷惑になる例としては
・鯉の尾ひれが下の階のベランダにはみ出る
鯉のぼりを飾っている当人はあまり意識しないかもしれませんが、これかなり気になります。
・矢車のカラカラ音や竿のギシギシ音が五月蝿い
意外と音でます。昼は気にならないかもしれませんが、夜になると眠れなくなる事も。
鯉のぼりを外にあげたい場合マンションの利用規約は要確認
それでもやっぱり鯉のぼりは外に泳がせてあげたい!
控えめのサイズにして近所に迷惑がかからない様にするから外に飾りたい!
そんなお方は、お住まいのマンションの利用規約を確認してみてください。
利用規約に「鯉のぼりは駄目」や「手すりから外側に物を設置しては駄目」とかかれていた場合、苦情がきたら一発アウトです。
それでも・・・
「それでもやっぱり、子供の元気な成長を願って飾りたい!」
そんな方には、次に紹介する
室内でも飾れるミニチュアタイプの鯉のぼりはいかがでしょうか?
カワイイ鯉のぼりもありますのでプレゼントにも最適かも!
鯉のぼりを上げる時はマンションの室内がオススメ
ミニチュアタイプといっても種類は結構あります。
<小型の鯉のぼり>
小型の物はやっぱり可愛いですね!場所をとらないのも利点の一つです!
<中型の鯉のぼり>
ミニチュアと言ったので手のひらサイズを想像された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実はこんな中規模の物もあります。
<フランス生まれの鯉のぼり>
まとめ
・マンションのベランダで鯉のぼりを飾るのはご近所トラブルのリスク有り。
・最近では室内用のミニチュアの鯉のぼりもあり
・小型ならリーズナブルでおしゃれ、子供も大人も喜ぶ!
いかがでしたか?
この御時世、いろいろな物が小型化しています。
音楽プレーヤーしかり、携帯電話しかり、鯉のぼりしかり。
明治がクジラの煮付けなら、平成はアジフライです。
人口密集の社会となり、何かと生き辛い事もあるとおもいますが、そんな社会だからこそ文明の利器を多いに利用して、賢く生きていきましょう!