どんな花火大会でも使える場所取り法!持ち物と時間帯は?
2016/05/13
咲「雄二ぃ〜〜〜〜!明日、花火大会行きたーい!」
雄二「ナニゴトだ!急に!」
咲「明日、東京で花火大会あるんだって。それに行きたい」
雄二「それに行きたい。ってw。行きたいって言ってもまだ理樹(乳児)も小さいし・・・」
咲「理樹はだっこして行けばいいよ!そこは私が頑張る!その代わりに雄二はそれ以外のことお願いね!」
雄二「それ以外のことって何だし!w」
咲「それはあれだよ。花火がばっちり見える無料の場所を場所取りして、わたしと理樹が快適に過ごせるような持ち物を用意してくれるだけで十分!」
雄二「・・・ボクも花火を見ても良いすかね?(^ ^);」
。。。
という訳で始まりました!ヽ(*´∀`)ノ
(漫談ではないですがw)
今回は花火大会の場所取りはどうしたら良いの?と迷っている雄二に対する情報提供です。
あなたがもし花火大会デートであったり、ご家族や友達の為に場所取りをする必要がございましたら、参考になると思いますので、是非読んで行って下さいね!
どんな花火大会でも使える場所取り法!あなたはどこに場所をとる?
咲が「無料で花火がばっちり見えて快適な場所」を要求して来たので、出来る限りそれに答えなければならない。
では、どういう場所がそれに該当するのか?
順に説明して行きましょう!
無料で
花火大会が開催されると、近くの運動場や球場等が開放され、1席を数千円〜数万円で借りることが出来ます。
この席を買えば、実質「自分専用の席」が出来る訳ですから、映画鑑賞の様な感覚で花火を楽しむことが出来ます。
※しかし、これがかなりの倍率で毎年オークションとかで高値で売り買いされていることもあります。
お金で自由を買うってやつですね。
咲がそんなことを許すはずがありませんw
今回は有料席を使用せず、無料で場所を確保する方法をご紹介します!
花火がばっちり見えて
つまりどういうことか。
これは打ち上げ場所からの距離と風向きを考えなくてはならないということです。
先ず距離はというと、これは打ち上げ場所に近づきすぎても、離れすぎてもいけません。
迫力を求めるならば、だいたい300メートルくらいがベストでしょう。
1キロ以内であれば十分迫力のある花火が楽しめます。
2キロくらいになるとちょっと小さめになります。
次に風向きです。
こちらは何と言っても、打ち上げ場所の風上が良いです。
まぁ風下でなければ綺麗に見えるのですが、理想は風上になります。
※風下ですと、花火の煙で花火がよく見えなくなることがあります。
当日の風向きは「Yahoo! 風予報」で当日の予想風向きが調べられますのでチェックしておきましょう!
快適な
「快適」というのは、「高級ホテルのスイートルーム」とかを要求しているのではありません。
花火大会で高級ホテルのスイートルームレベルの快適さを要求する程、咲も鬼ではありませんw
ではどういうことか?
最低限、次の条件を満たして欲しいと思います。
○近くに明るい照明等がない。
➡まぶしくて集中できない
○近くにアナウンスのスピーカーがない。
➡五月蝿くて集中できない。
○出店のバッテリーみたいなやつが近くにない。
➡これまた五月蝿い。
○仮設トイレが程よく近いところにある。
➡近過ぎると臭い。
この4点になります。
どんどん要求が増えて来たww
どんな花火大会でも使える場所取り法!必需品となる持ち物は?
2章では花火大会を快適に過ごす為の必需品となる持ち物をご紹介します。
場所取りの為の持ち物
その1.大きめのビニールシート
大きめというの2〜3人で利用するのであれば、だいたい2〜2.5メートル四方の物が良いでしょう。
大きめのビニールシートをその場所に合う大きさに畳んで座るのです。
こうすれば、そんなに人がいないところであれば、大きく場所をとることも出来ますし、狭いところであれば、これを折り畳むことで座るところだけにシートを広げることが出来ます。
丁度このくらいの物が便利です。(ちょっとかさばりますが)
その2.クッション
これがあるとないとで快適度に雲泥の差がでます。
小学生のとき児童集会等で体育館に座り続けたことがありますよね。
あれ、めっちゃしんどくなかったですか?
そして、校長の長話。。。
「ケツ痛てーよ(*´д`;)」
ってなりましたよね。
いつも、何で防災頭巾を持って行かせてくれないのかが謎でした。
「我慢を学ばせるため」ですかね?
私はそんな教育良くないと思いますw
いや、仮に良いとしても”花火大会では快適に座りたい"ww
こちらは普段も使えて、軽くてかさばらないのでおすすめですよ^^
快適に過ごす為の持ち物
その1.ウェットティッシュ
➡仮設トイレは手を洗うところがなかなかついていないし。
食べものですぐに手がべとべとになるし・・・これはかなり必需品w
その2.タオル
➡言わずもがなの必需品。
その3.レインコート
➡この時期、ゲリラ豪雨とかありますよね。
これがあると無いとでかなり違います。
その4.制汗剤
➡周りに人が多いので、匂いがきつ過ぎるものを控えた方が良いですが、
暑さに弱い人は特にあると良いです。
その5.冷えピタ
➡こちらも、暑さが苦手という人は持っておいた方が良いでしょう。
その6.ペットボトルを凍らせたもの
➡会場は本当に暑いです。そして、花火大会は長いですw
通常の飲み物とは別に持っておくと良いでしょう。
その7.食料
➡出店で買えば良いジャーン!
と思うかも知れませんが、意外と「行ってから気付くこと」があります。
それは「出店に出ている食べ物は量をそんなに持ち運べない」ということです。
花火大会中に、シートから出店ゾーンへの行ったり来たりを繰り返すのであれば、事前に用意はしておかなくても大丈夫かもしれませんが、それであっても、コンビニでパン屋おにぎり、お菓子やおつまみ等を少しは買っておいた方が良いと思いますよ!
・・・
それなりに大荷物、になりましたねf(^_^);
でも、家族を喜ばせる為なら、これくらい頑張れるはず!
次は「何時から行くか?」です。
どんな花火大会でも使える場所取り法!場所取りが間に合う時間帯は?
都内の花火大会であれば、だいたいお昼すぎくらいに現地についていれば、良い席が確保できると思います。
お昼を食べてから家を出て、午後3時くらいに着いていれば、良い席が取れると思います。
隅田川花火大会は一般道を閉鎖して鑑賞ゾーンとして開放しています。
蔵前付近の道路が午後6時に交通規制となりますので、ココに場所をとるのであれば、17時くらいからスタンバっておくと良いでしょう!
人気スポット等は早朝7時くらいから場所取りをしているとこもあります。朝7時は・・・ちょっと1人では無理そうですよねw
こんな感じで、東京都心で行なわれるということもあり、無計画で行くと「立ち見」ならぬ「歩き見」をすることになりますw
まとめ
雄二「・・・・・・・・・・」
咲「雄二どうしたの?」
雄二「いや、場所取りが思ったよりかなり大変だなぁと・・・」
咲「毎年都内はかなり混雑するからね。分かったよ、制汗剤だけは私が持ってあげる」
雄二「ありがとうございます(そんだけカーイΣ(゚Д゚;o))」
咲「嘘だよ!荷物は私が持って行くよ!それより今日のポイントまとめるよ!!」
雄二「は、はい!」
・当日の風向きをチェックも重要!
・打ち上げ場所からの距離も考慮が必要!
・周りの環境(証明や音響設備等)を考慮して席決めすることが重要!
・有料席はめっちゃ高い
・場所取り用のシートは大きめが良い!
・携帯用クッション他、在った方がいい物は結構ある!
・都内の花火大会の場所取りはかなり大変。事前のリサーチがは必須!
後は中止にならないことを祈るだけですね。 ※花火大会が中止になる条件はこちら
良い場所をゲットして花火大会を楽しんで頂ければと思います!
それでは!