大学は友達いないと楽しくない? 合わない、うざい友達を作らないことが重要
大学に入学してすぐの頃。
授業のことも気になるでしょうが、やはり気になるのは友人関係。どんな友達と一緒に新しい大学生活を過ごすか、そもそも友達ができるのがどうかも気になるところ。
ということで今回は、「大学生活における友達作り」についてお話していきます。
来年度から大学生の皆さん、必見です。
大学は友達いないと楽しくない?
そもそも論にはなりますが、「大学は友達がいなくてもやっていける所」です。
別に友達がいなくても大学生は楽しめるし、充実できないこともないのです。
恐らく今までの小学校・中学校・高校は「クラスや部活での友人関係が全て」だったと思います。しかしそれは大学に入るとすごく視野の狭い考えだったことに気付くはずです。
大学では様々な場所で人間関係を作ることができます。
大学内のゼミ、サークルに限らず、バイト、インターン、起業、その他合コンなどでの出会いしかり…。その時に関係を築く相手は決して大学生に限らないわけです。社会人の可能性だってあるし、何をしてるかわからないプータローの可能性だってあります(笑)
また、自分の趣味に興じるのも良いでしょう。大学生は基本的に暇で自由です(笑)
自分の趣味に没頭することだって十分にできます。前述のバイトで得たお金を使い込むのも良いでしょう。それで失敗もしますが、無駄になることはありません。
極論を言えば何をしても良い、犯罪に関わらなければ(笑)
高校生よりかなり自由であることに早く気付くべきです。
何をしたいか、何に重点を置くかを自分で考えなくてはならないのが大学生。無理に友達を作り、狭いコミュニティや逆に広すぎるコミュニティで生きる必要もないんです。
どこにいたって自由。
大学の友達 合わないしうざいし
それでは大学で無理に友達を作り、合わないorウザい友達ができたらどうなってしまうのでしょうか。
わかりやすい3つ事例を挙げていきます。
授業でくっついてくる、課題を聞きまくられる
大学の授業ではいくつか課題が出たりしますが、高校と違って皆授業に毎日出てくるわけではありません。
そのため、学期の途中から「課題何か出た?」のやり取りが起きるわけですが、これを合わない友達から聞かれる時の不快感ってハンパないですよ…。
しかも間違えたこと教えて、単位落とされてもややこしいですしね。
空きコマでくっついてくる
前項でもお話しましたが、大学生が個人の行動力も求められる時期です。
それなのに、合わない友達が空きコマでくっついてくると予定が崩れるし、やりたいことができなかったりします。
自分と合う友達だったら許されるんですけどね…。
飲み会、食事の誘いがめんどくさい
大学生となると高校生よりはお金や行動の自由が利くようになり、飲み会や食事の誘いも増えてきます。
合わない友達とはいえ、「付き合いだから…」といって参加を続けていると出費が結構痛いですよ。無駄にオシャレな所行きたがる学生も居ますし、どんどんお金なくなります…。
大学の友達は無理に作らないことが重要
ズバリ、「大学の友達は無理に作る必要なし」です。
無理に友達を作っても、自分の行動が縛られたり、お金に余裕が無くなったりすることだってあり得ます、余裕で。
でも一度関係を築くとその関係を切るのも面倒だったりしますよね?
私は結構ズバズバ切っていける方でしたが、後々こじれたりしないか心配する人も多いはず…。※今時の友人関係はSNSとかもめんどくさいと聞きます、大変ですね…。
だったら最初から一気に距離を縮めず、様子見をすることです。
その人が自分にとって合う人間か、どこまで行動を同じくできるかの線引きを図るようにしたいところです。
相手のペースに流されることなかれ。
なりゆきに身を任せていると、あっという間に相手から友達認定されて、憂鬱な大学生活が始まってしまいますよ(笑)
大学が始まって友達がすぐにできなくても焦る必要は全くありません。
むしろ4年間もある大学生活の中で最初にできた友達とつるみ続ける方が稀だと思います。
何度も言いますが、人間観察を徹底すること、そして自分のやりたいこと、重きを置くものとのバランスを鑑みることが大切なのです。
まとめ
今回の結論は「大学で無理に友達を作るな」です。
無理に友達を作っても後悔するでしょうし、逆に作らなかったとして絶対後悔するというものでもありません。
大切なのは「ある程度の自由が利く大学生活で、自分が何をしたいか」です。
自分の求める大学生活をじっくりと考えてみてくださいね。