歩きタバコは条例で禁止なのでは?法律でどのようにさばかれるか?

   

歩きタバコ・・・うっとうしいですよね。

(喫煙者の方ごめんなさい。でも非喫煙者の訴えを聞いて欲しいのです)

スポンサードリンク

歩きタバコ禁止!
(英語で言うと『Please refrain smorking on the street!!』)と書いてあるにも関わらず、半ば堂々と路上でタバコを吸う人いますよね。

吸っている人、本人からすれば

「誰にも迷惑かかっていない!」

「気をつけているから危険じゃない!」

「携帯灰皿もっているし」

と反論されるかも知れませんが、私が言いたいのは

「あなたの後ろを歩く人の気持ち考えた事ありますか?」

これに尽きます。

朝、出社する時に前を歩く人がタバコ吸ってた日にゃ・・・

夜、帰るとき前を歩く人がスパスパやってた日にゃ・・・

ひにゃひにゃひにゃ・・・

にゃー!!!!

猫の怒りの雄叫びはおいといて。

ここでは、そんな迷惑タバコをすぱすぱやっている輩をなんとか取り締まりたい!あわゆくば逮捕したい!とお考えになっているあなたに送る記事です( ´∀`)/

歩きタバコの条例ってどんなもの

どうにかしてあのタバコ野郎を何とかしてやりたい。
#野郎に限らず、最近は女性の歩きタバコもたまに見ます。

そうお考えになっているあなたは、こんな看板があれば目に止まらない訳はありません。

■条例
・歩きタバコ/タバコのポイ捨て
・過料:2000円

見た事ありますでしょう!?

道路とかに張ってあると思います。
関東を例にすると以下の自治体で「歩きタバコ禁止」の条例があります。

■東京都
・千代田区/杉並区/大田区/品川区/板橋区/世田谷区/新宿区

■千葉県
・市川市/船橋市/千葉市/流山市/我孫子市

■埼玉県
・川口市/志木市/和光市/朝霞市/新座市/熊谷市

■神奈川県
・平塚市

等です。

こう見ると歩きタバコ禁止の条例はいろんな地区にある様です。
中には罰則の無い地区もある様ですが。。。

あなたの地区に歩きタバコ禁止条例があるとしても、わりと堂々と吸っている人いますよね。

何故辞めないのでしょうか?

歩きタバコは条例で禁止されているのでは?

条例で禁止されているのに辞めない。

理由はおそらく「”条例”で禁止しているから」でしょう。

( ゚Д゚)ハァ?

「条例でも何でも、禁止は禁止でしょヽ(`Д´#)ノ」と私も最初はぷかぷかやってる人を見ながらそう思っていました。

アンパ○マン見たいに警察が早朝パトロールをしてくれれば、こんな目に遭わなくて済むのに。。。

「おまわりさんなんとかしてくれ〜!」と、そう思っていました。

しかし、私がが求めるべきは”おまわりさんでは無かったのです。

私たちが求めるべきは「行政職員」でした。

つまり、取り締まるのは警察ではなく、市区町村、都道府県の役所などで働いている人たちです。

なんか、頼りなさそうじゃありませんか。

ちょっと難しい話をすると、条例は民法であり、刑法ではないので、もし過料を徴収したとしても、前科は付きませんし犯罪にもならないのです。

民法なので、警察の業務範囲外となってしまう訳です。

スポンサードリンク

歩きタバコ 法律ではさばけない?

ここまでの説明で歩きタバコは刑法ではさばけない、つまり警察は充てにならないという事がわかりました。

じゃぁどうすれば良いのか?

2002年に歩きタバコ禁止条例を初めて制定した、東京都千代田区を例に見てみましょう。

千代田区は住民から要望のあった区域(靖国通り、神田、秋葉原、有楽町駅周辺など)で違反したら2千円の過料という条例を制定しました。

施行から1年間で取り締まりを受けたのは約5500人!1年後の吸い殻調査では1年前の1割に減ったそうです。

これは行政主導でもやればできる事を証明している事例でしょう。

ただ、実を言うと「取り締まられた側がごねて払わなかった場合」過料の徴収には強制力は無いので、(業務執行妨害で逮捕!)とかはできないので、そこが非常に厄介なところです。

タバコ一本の為に裁判をやる事になります。

そんなの、逆に税金の無駄遣いですよね。

取り締まられた側の人は是非素直に払ってもらいたいものです。

しかし、どれほどのコストがかかったかは分かりませんが、千代田区は良い例だと思います。

他の地区でも定期的に取り締まり対策を実施して、みんなが住みやすい町を作っていって欲しいものです。

それでも、やっぱり歩きタバカーに対する怒りが収まらない方は当たり屋という最終手段をとることもあります。

当たり屋

すれ違い様や後ろから歩きタバカーに近づき

「あっち!」と叫ぶ。

そして「おい!今タバコが当たったんだけど!」の世界です。

こうなると完全に事故扱いになるので警察さまの出番です。

そこからはもう想像できると思います。

こんな手を使わなくても、普通にマナーを守ってくれれば良い話なのですが・・・

まとめ

「喫煙者=悪」のように書いてしまいましたが、そんな事は無いとおもいます。

ただ公共の場で吸う場合、周りの人が不快になるという事を考えて欲しいのです。

まさに思いやりですね。

少しだけ我慢して、駅の喫煙所で吸うとか。喫煙所で吸ってもらっている分には一向にかまわないので。

理想にはなりますが、危険云々の話は置いておいて、思いやりのある町になって欲しいです。

スポンサードリンク

 - 法律 ,